メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第78号 2022年05月26日 みなさんこんにちは。別姓訴訟を支える会です。 今号から「第2次別姓訴訟を振り返って」をテーマに、別姓訴訟を支える会関係者全員のコメントを掲載します。 今回は、折井純弁護士、野口敏彦弁護士のコメントをご紹介します ■「意志あると... 2022.05.26 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第77号 2022年05月19日 みなさんこんにちは。別姓訴訟を支える会です。 今回は、2022年3月の最高裁決定について、事務局より、弁護団に素朴な疑問をぶつけてみました。 ◆◆◆ ☆質問:なぜ今回は「判決」ではなく「決定」なのですか?2015年の第1次別姓訴訟... 2022.05.19 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第76号 2022年05月15日 みなさんこんにちは。別姓訴訟を支える会です。 遅くなってしまいましたが、今号では、最高裁判所から3月22日に出された決定について、寺原真希子弁護士が解説します。 ◆◆◆ 第二次選択的夫婦別姓訴訟のうち、別姓での婚姻届の受理を求... 2022.05.18 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第75号 2022年05月08日 こんにちは。別姓訴訟を支える会です。 第一次、第二次別姓訴訟の弁護団長を務められた、榊原富士子弁護士より退任のご挨拶が届きました。 皆様 第二次別姓訴訟の終了後も、弁護団は三次訴訟に向けて会議を続けております。しかし、この... 2022.05.08 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第74号 2022年05月03日 別姓訴訟を支える会事務局です。 前回に続き、「夫婦別姓─家族と多様性の各国事情」(ちくま新書)を出版した著者の案内で、「夫婦別姓」をテーマに世界を巡ります。第3コースの案内人は、北京在住の斎藤淳子さんです。 ◆◆◆ 【第3... 2022.05.03 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第73号 2022年03月26日 夫婦別姓訴訟を応援してきてくださった皆様へ 2018年3月から始まった第二次夫婦別姓訴訟ですが、2022年3月25日、最高裁判所第一小法廷より、国家賠償請求訴訟の3件目の棄却決定が届き、これですべての裁判が終了いたしま... 2022.04.03 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第72号 2022年03月25日 3月24日付けで、国家賠償請求訴訟のうち、原々審が東京地裁本庁の事案について請求棄却の決定が出されました。 最高裁第一小法廷の5人の裁判官は、全員合憲の判断をし、新たな意見は付されていませんでした。 決定文書については別姓訴訟を支え... 2022.04.03 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第71号 2022年03月23日 3月22日付けで、国家賠償請求訴訟のうち東京立川支部と広島の決定が出されました。最高裁判所第三小法廷の5人の裁判官で判断がなされ、棄却という結果でした。 しかし5人のうち、2人は「夫婦同氏制を定める民法750条及び戸籍法74条1号の規... 2022.04.03 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第70号 2022年03月08日 別姓訴訟を支える会事務局です。 前回に続き、「夫婦別姓─家族と多様性の各国事情」(ちくま新書)を出版した著者の案内で、「夫婦別姓」をテーマに世界を巡ります。 第2コースの案内人は、前回と同じくベルギー在住の栗田路子さんです。 ... 2022.03.08 メールマガジン
メールマガジン ☆別姓訴訟を支える会 メールマガジン☆第69号 2022年02月24日 別姓訴訟を支える会事務局です。 前回の発行から間があいてしまいましたが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。コロナ禍で海外旅行に行けなくなったという方も多いと思います。 今回から複数回に分けて、昨年11月、「夫婦別姓─家族と多様性の各国... 2022.02.24 メールマガジン